代表メッセージ

 

エコドライブで世界は変えられる!

私はそう信じています。

 

なぜなら、エコドライブに出会って私の世界は変わったからです。

 

そんな私のお話はこちらをご覧ください。

 

2016年11月29日火曜日、ニューヨークにある国連本部のカンファレンスルーム6にて国連エコドライブカンファレンスが開かれ、そこでは「エコドライブ宣言」が紹介されました。

(全文はこちら)

 

そこには、

「エコドライブは、発進時のアクセルワークを滑らかにすることや、減速時にいつもより早めにアクセルを離すといった運転方法を少し変えるだけで燃費が10%向上し、CO2削減や交通事故の低減につながる取組みです。さらにエコドライブによって運転のしかたが変わることで、周りを思いやる気持ちが生まれるのです。そして今までより少し早めに行動を開始することで、ココロのゆとりが持て焦らずにリラックスした運転ができるようになります。これによってストレスが低減し、ココロとカラダの健康につながるのです。」

 

と述べられています。

つまり、事故が減り、思いやりが生まれ、ゆとりが持てるのでココロとカラダに健康をもたらすということが書かれているのです。さらに、

 

「エコドライブは、誰にでも簡単に取り組めるソリューションであり、全世界に広まることでCO2削減・燃費向上・渋滞緩和・交通事故低減などの大きな効果を生み出します。」

 

そして、

 

「エコドライブの実践を通じて思いやりの意識が芽生えます。その意識変化は、より良い世界を創ります。

 

と書かれています。

 

エコドライブ宣言の中には、私が感じてきたエコドライブの可能性が、そのまま書かれていました。

 

このエコドライブの可能性を少しでも多くの人に実感してもらうために私たちは「低炭素で快適な移動のお手伝い」を行っています。

そのことを通じて「持続可能な社会づくり」に取り組んでいきたいと思います。

 

さぁ一緒に世界を変えましょう!

エコドライブで!

 

エコドライブ研究所

代表 福田慎太郎