魔法の言葉「産まれそうなんだよ」

交通環境セミナー/エコドライブ研究所

 

こんにちは。

 

エコドライブ研究所の福田です。

 

一昨日、参加した交通環境セミナーで、

とても参考になる話が聞けたので、

皆さんにシェアしたいと思います。

 

 

キーワードは魔法の言葉「産まれそうなんだよ」です。

 

 

このセミナーは、

エコドライブの普及と交通安全対策の向上を目的として、

一般社団法人神奈川県トラック協会さんと

かながわエコドライブ推進協議会さんの共催で

毎年実施されているものです。

 

 

 

講演1

慶應義塾体育会自動車部の4名による
全日本エコドライブチャンピオンシップ優勝大学が考える
「大学生から見たエコドライブの可能性」

 

交通環境セミナー/慶應自動部/エコドライブ研究所
慶應自動部による講演「大学生から見たエコドライブの可能性」

 

 

慶應大学自動車部は、

2017年の全日本エコドライブチャンピオンシップで総合優勝したほか、

ジムカーナやダートトライアルなど

エコドライブ以外のレースでも

数々の勝利を収めている名門自動車部です。

 

講演の中で

「あなたにとってエコドライブとは?」

と問われた4人のメンバーからは、

このような意見が聞かれました。

 

「エコドライブは車が地球と人と共存して、なおかつ(航続距離を伸ばすことができることから)電気自動車の普及のためにも必要不可欠なことだと思います」(4年生・主将・馬場悠太朗さん)

 

「エコドライブは安全運転にもつながると思います。そして同乗者が乗っていて気持ち悪くならない心地よい運転です」(4年生・副将・近藤有理さん)

 

「エコドライブ=安全運転だと思っています。安全運転しようとすればエコドライブになるし、エコドライブをすれば安全運転になる。それぞれ繋がっていて大切なことだと思います」(4年生・主務・安武優希さん)

 

「ドライバー、同乗者、そして他の車のドライバー、ひいては地球も誰もストレスを感じない運転だと思います」(3年生・車両補佐・城戸崚さん)

 

 

さすがエコドライブチャンピオンシップで優勝する皆さんは、

エコドライブに対する認識が素晴らしいですね。

こういう人たちが同年代の若者へどんどん情報発信をしていってもらえれば

日本の交通社会の将来も明るいと、

頼もしく思いました。

 

 

講演2

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
公認シニアファシリテーターであり、
Ange Gardien代表の菅野昭子さんによる
「あおり運転や進路妨害等のロードレイジ撲滅に向けて
―アンガーマネジメントの活用―」

 

交通環境セミナー/アンガーマネジメント菅野さん/エコドライブ研究所
Ange Gardien代表の菅野昭子さんによるアンガーマネジメントの活用

 

 

続いての講演は、

怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング

「アンガーマネジメント」の活用についてでした。

怒りについての話だけでかなりの情報量になるので、

詳細は別の機会にして、

今回はコーピングマントラについてご紹介します。

 

 

コーピングマントラとは、

自分が怒りそうになったときに唱える

「落ち着く言葉」のことです。

 

菅野さんからは、例としてこのようなものが紹介されました。

 

  • 僕はサッカー選手

少年が自分に言い聞かせるときに使っているもので、サッカー選手としての誇りがあるから、こんな小さなことでは怒らないという気持ちになる

  • ハクナマタタ

ミュージカル ライオンキングに登場するセリフ「心配ないさ~」ってやつですね

  • ズットモ

ずっと友達という意味のJK言葉。転校前の友だちの顔を思い出す

  • 愛してる○○

大切な人のことを思い浮かべて気持ちを落ち着かせる

  • 産まれそうなんだよ

追い越されたり、割り込まれたりしたときに、あの車には今にも産まれそうな妊婦が乗っている。どんどん追い越して早く病院にたどり着いてくれ!という応援する気持ちを持てる

 

 

この5つ目の例ですが、

実は私も、急いでいる車を見たときは、こう思うようにしているんです。

 

以前こんなことがありました。

 

ある夜、私が交差点の先頭で信号待ちをしていると、

後ろの方から数台を一気に車を追い抜かしてきて

私の目の前に横入りして止まった車がいました。

一瞬イラっとしましたが、

“産まれそうな妊婦さんが乗っているんだな”

と考えたら、怒るというより

むしろ応援したい気持ちになりました。

 

これは効果抜群です!

 

もちろん、相手がやっていることは

道路交通法違反ですから

一切褒められることではありませんが、

私たち一般人には、そのドライバーを

罰することはできないわけですから、

それをきっかけにイライラしても

損をするのは自分だけです。

 

一見、人相の悪い人が一人で乗っているように見えても、

後部座席には陣痛で苦しんでいる奥さんが

横たわっているかもしれないわけです。

 

 

かく言う私も長男が生まれるときは、

実際にこういう状況で妻を産院まで車で連れて行きました。

信号待ちの先頭に割り込むなんていうルール違反はしていませんが、

とにかく急いでいたのを覚えています。

 

そんな経験もあって、

信号待ちで横入りされても

怒らずに済みました。

 

 

 

交通環境セミナー/アンガーマネジメント菅野さん/エコドライブ研究所
運転の本当の勝者は、心穏やかに、もしくは楽しく安全に目的地に到着できる人

 

 

菅野さんは話のまとめとして、

「運転の本当の勝者は、心穏やかに、もしくは楽しく安全に目的地に到着できる人」

 

と結論付けました。

 

正にエコドライブを実践することで達成できますね。

 

あなたもエコドライブを実践すると同時に

あなた自身を落ち着かせることのできる

コーピングマントラを考えてみてはいかがでしょうか?

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

エコドライブの実践方法

10のすすめはこちらから

↓ ↓ ↓

エコドライブ10のすすめ